2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
引っ越しの段ボールが届きました。 余裕をみて100箱。 これに家電類と食器、靴、服は別箱というか専用の箱で運ばれます。 まだ実物を見たことがないのでわからないのですが、 食器とか紙に包んでとかやらなくてもそのまま収納して運べる箱が あるみたいで、…
家の途中経過見学のときに現場監督さんから、 「準備をお願いします」 って言われた項目がいくつかありまして。 それは下記になります。 準備をお願いされているもの ・電話線の手配 ・インターネットの手配 ・テレビの手配
引っ越し業者さんにお見積もりをお願いしました。 いやだってほら2月の下旬には引っ越しな予定だし 今のうちからやっておかないとっていう。
営業のMさんと現場監督のKさんから、 ぼくたちと一緒に家のなかの説明を2月の中旬に行い、 同月下旬には引き渡しのスケジュールでという話をもらいました。
この季節どうしても暖房が必要じゃないですか。 いきなり何をと思うかもしれませんが今回は暖房の話なんです。
もうすぐ足場がとれて外構工事が開始されるんですけども そうなってくると考えなくてはならないのが引っ越し 。 これまで引っ越しをしたのは結婚して今の家に移ったときなのでかれこれ4年前。 そのときは妻もぼくもお互いの実家にお世話になっていたので そ…
前回デジモノステーションという雑誌の付録SIMを手に入れるまで書きました。 それはそれは涙あり涙ありの感動物語だったわけですけれども(そうでもないか) 今回は目的だったSurface3にさしてみる話。
リアルタイムな状況として今日は書かせて頂こうかと思いましたが、 年始でまだ大きな動きがないため進捗具合だけ。 現場監督さんから年末に連絡頂きまして新年7日くらいに足場が外れる見込とのことでした。 また見に行くのが楽しみです。 で、これで1回分お…
注文住宅は本当にいろいろ自分たちの好きなように決めていけます。 だからこそ逆に迷うことも多いわけで。 そういったところを「全てお任せします」みたいなことやっちゃうと 思ったようにならなかったりします。 もちろんお任せします的なことでも営業さん…
出典:セキスイハイム公式サイト 前回据付について書きましたが、 なぜそんなに早いのかはセキスイハイムはそのほとんどを 工場生産によって行うからです。
セキスイハイムで家を建てる場合ですが、 ちょっとハウスメーカーさん同士を比較検討した人から 「セキスイハイムは早い」 という言葉を聞いたことある人、いると思います。 それは間違ってません。 ほんと早いですから。 何が早いって建てるまでにかかる時…
インテリアの話はこの間書きました。 じゃあ次はというと、 そうですねエクステリアですね。
明けましておめでとうございます! このブログを始めたのは年末って感じだったので あまり長くは続けてないわけですが そんなの関係ないじゃないですか! 友達ってやつは付き合った時間とは関係ないわけですからね。 もうほら、今初めてここにきたあなたもも…